経営層、情報システム部門・兼務者、
一般社員の皆様へ

中四国初!
実践型サイバーセキュリティ
トレーニングを広島で!

被害を最小限に抑え、
事業の早期回復を目指す。

最先端のプログラムで実践的なサイバーセキュリティ対策のスキルを習得します。
経営層から情報システム部門、一般社員まで幅広いトレーニングでサポートします。

会社の財産は自分で守る! これから始めてばっちり対策! 会社の財産は自分で守る! これから始めてばっちり対策!

Service サービスの特徴

リアルなサイバー攻撃体験で
実践力を強化!

サイバー攻撃を実際に体験し対策スキルを徹底的に鍛えます。
実践型サイバーセキュリティトレーニングで企業をセキュリティインシデントから守ります。

リアルなサイバー攻撃体験で実践力を強化!

被害を最小限に抑え
事業の早期回復を目指す!

高度化するサイバー攻撃に対して防御力を高めます。
早期の検知・対応・復旧により事業の継続を確保しリスクマネジメントを強化します。

被害を最小限に抑え事業の早期回復を目指す!

Program プログラム一覧

経営層から社内の情報システム部門・セキュリティ専門チーム・セキュリティのスペシャリストを目指す方、一般社員まで幅広いトレーニングを提供。
企業全体のセキュリティリテラシー向上をサポートします。

  • 経営層向け

    • Cyber Strategy for Executives
  • 情報システム部門・兼務者向け

    • Cyber-Threats and Defense Essentials
    • Forensics Traning
    • Penetration Tester Training
    • SIEM Intrusion Detection Traning
    • CYBERGYM's Zero to 'Hero' Neo
    • Incident Response Training for LockBit
    • Secure Coding for Developers
    • オンサイト型 ICS Defense Essentials
    • CYBERGYM eラーニングプログラム
  • 一般社員向け

    • インシデント初動対応トレーニング(2日間)
    • インシデント初動対応トレーニング(1日)
    • 一般社員向けトレーニング
      (標的型攻撃メール訓練 +セキュリティ講習)
    • 一般社員向けeラーニング

経営層向け経営層向けサイバーセキュリティマネジメント

Cyber Strategy for Executives

サイバー攻撃を受けた際に的確かつ迅速な対応を行うための経営判断(善管注意義務)能力の習得、サイバー攻撃を受けたことを想定した シミュレーションでその対応を体験する経営層向けトレーニングです。

  • 開催対象

    個別開催

  • 開催場所

    要相談

  • 受講価格(税抜)

    1日 1,000,000円~/社

  • 対象

    経営層・マネジメント層・経営企画

お申し込みは個別にお問い合わせください

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向けサイバー攻撃を特定・防御

Cyber-Threats and Defense Essentials

経験豊富なホワイトハッカー(トレーニングを受けたサイバー攻撃の専門家)によるAPT攻撃を受け、複数の検出・監視ツールを駆使してサイバー攻撃を検出し、その分析を行うためのスキルを習得します。

こんな方にオススメ

  • 社内セキュリティ担当部門として、有事に備えた実践的なスキルを身につけたい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    オンライン+演習1日 250,000円(税抜)/1名

  • 対象

    IT担当者・情報セキュリティ担当者・SOCアナリスト・情報処理安全確保支援士

  • 前提スキル

    ・セキュリティ、システム開発、インフラ構築のいずれかの部門での従事経験
    ※プログラミングの知識や経験は問いません

  • プログラム概要

    ・サイバーセキュリティの概念
    ・アクティブディフェンスの概念
    ・WireShark概要・演習
    ・Sysinternals概要・演習
    ・マルウェアフォレンジック演習
    ・SIEM概要・演習
    ・APT攻撃演習
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向けサイバー攻撃を検知・対応

Forensics Traning

実践的なトレーニングを通じて、組織内におけるデジタルフォレンジックの全工程を自ら組み立て、中心的立場で実行することができる能力の習得します。

こんな方にオススメ

  • 社内セキュリティ担当部門としてフォレンジックの基礎を実践的なトレーニングで身につけたい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    2日 400,000円/名

  • 対象

    IT担当者・情報セキュリティ担当者・情報処理安全確保支援士

  • 前提スキル

    ・セキュリティ、システム開発、インフラ構築のいずれかの部門での従事経験
    ※プログラミングの知識や経験は問いません

  • プログラム概要

    ・デジタルフォレンジック概要
    ・証拠保全概要・演習(Windows・Linux)
    ・データ解析概要・演習
    ・ログ解析概要・演習(Windows・Linux)
    ・NetworkForensic概要・演習
    ・Sysinternals概要・演習
    ・マルウェア特定・分析・解析演習
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向けサイバー攻撃テクニックを習得

Penetration Tester Training

脆弱性診断やペネトレーションテストを行う際に必要不可欠となる知識やテクニックを習得します。

こんな方にオススメ

  • 社内セキュリティ担当部門として、ペネトレーションテスト・脆弱性診断の実践的なスキルを身につけたい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    オンデマンド(ビデオ)+演習2日 500,000円/名

  • 対象

    IT担当者・情報セキュリティ担当者・SOCアナリスト・脆弱性診断士

  • 前提スキル

    ・セキュリティ、システム開発、インフラ構築のいずれかの部門での従事経験
    ・且つ、Linuxの知識

  • プログラム概要

    ・侵入テストの概要
    ・情報収集概要・演習
    ・KaliLinux演習
    ・Metasploit演習
    ・Webアプリケーションの脆弱性
    ・Webアプリケーション等の脆弱性-PT演習
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向けサイバー攻撃を検出・分析

SIEM Intrusion Detection Traning

SIEMとそのデータソースを最適化しながらサイバー攻撃を特定、システム侵入やデータ侵害の検出と分析をし、SIEMのルールを最適化するスキルを習得します。

こんな方にオススメ

  • サイバー攻撃の体験を通じて、システム侵入やデータ侵害の検出を分析し、SIEMルールの最適化を学びたい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    2日 600,000円/名

  • 対象

    IT担当者・情報セキュリティ担当者

  • 前提スキル

    セキュリティ部門での従事経験

  • プログラム概要

    ・CSIRT&SOC概要
    ・ログ分析概要・演習
    ・SIEM概論
    ・Qradar概要・演習
    ・APT演習
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

お申し込みは個別にお問い合わせください

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向け基本から実践までを学ぶ育成トレーニング

CYBERGYM's Zero to 'Hero' Neo

CYBERGYMの主要トレーニングの内容がバランス良くすべて詰まった体系的なプログラムで、IT人材をゼロからセキュリティ人材に育成するプログラムです。

こんな方にオススメ

  • 新しくセキュリティ部門に配属される方(システム部門の経験がある方)
  • CSIRT/SOCのチームメンバーとしてサイバーセキュリティを体系的に学びたい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    約25日(うちアリーナへの通学は17日) 2,000,000円/名

  • 対象

    IT担当者・情報セキュリティ担当者

  • 前提スキル

    ・セキュリティ、システム開発、インフラ構築のいずれかの部門での従事経験
    ・Linuxの知識
    ・システム開発部門での開発経験(Java)
    ※新しく配属される方で上記の従事経験がない場合でも、今後、知識・経験を積みセキュリティ人材を目指す方も対象

  • プログラム概要

    以下のトレーニング他、オンライン研修および総合演習
    ・インシデント対応(初級)
    ・Cyber-Threats and Defense Essentials
    ・Forensics Traning
    ・Penetration Tester Training
    ・Incident Response Training for LockBit
    ・Secure Coding for Developers
    ・オンサイト型 ICS Defense Essentials
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向け有事に備えた実践的な訓練

Incident Response Training for LockBit

疑似LockBitランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、複数の検出・監視ツールを駆使してサイバー攻撃を検出し、その分析を行うためのスキルを習得します。

こんな方にオススメ

  • 社内セキュリティ担当部門として、有事に備えた実践的なスキルを身につけたい方
  • システム部門とセキュリティ部門の調整役を担っている方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    2日 250,000円/人

  • 対象

    IT担当者・情報セキュリティ担当者・フォレンジック担当

  • 前提スキル

    ・セキュリティ、システム開発、インフラ構築のいずれかの部門での従事経験
    ※プログラミングの知識や経験は問いません

  • プログラム概要

    ・LockBit概要
    ・LockBit被害にあった企業のケーススタディ
    ・Sysinternals概要・演習
    ・マルウェアフォレンジック演習
    ・インシデント対応の概要
    ・SIEM概要・演習
    ・APT攻撃演習(LockBit)
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向けセキュアな開発手法を習得

Secure Coding for Developers

要件定義・設計・コーディングの段階で、セキュリティ上の脆弱性を含まない開発のための開発エンジニア向けトレーニングです。

こんな方にオススメ

  • 脆弱性のあるプログラムコードの問題点の把握から対策方法まで、実践的なスキルを身につけたい方
  • サイバー攻撃の体験を通じて攻撃手法を理解したい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    2日 300,000円/人

  • 対象

    製品開発エンジニア・プログラマー

  • 前提スキル

    ・システム開発部門での開発経験(Java)

  • プログラム概要

    ・サイバーセキュリティ基礎
    ・セキュア開発概論
    ・セキュアコーディング手法(入力バリデーション・認証と認可・暗号の使用)
    ・コーディング規約とコードレビュー概要
    ・静的解析ツール(SonarCube)概要
    ・コードレビュー演習
    ・Web脆弱性演習(Java)
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

人材開発支援助成金対象

情報システム部門・兼務者向け制御装置へのサイバー攻撃を体験

オンサイト型 ICS Defense Essentials

制御装置への実際のサイバー攻撃を体験し、複数の検出・監視ツールを駆使してサイバーインシデントを検出し、その初期分析を行うためのスキルを習得します。

こんな方にオススメ

  • OT(Operational Technology)/ICS(Industrial Control Systems)担当部門として、有事に備えた実践的なスキルを身につけたい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    2日 250,000円/名

  • 対象

    IT担当者・制御システム担当者・SOCアナリスト(OT)

  • 前提スキル

    ・システム部門またはセキュリティ部門での従事経験
    ・且つ、PLCの操作や設定に関する基本的な知識

  • プログラム概要

    ・産業制御システムの概念
    ・WireShark概要・演習
    ・ICS攻撃ベクトル
    ・ICS侵入テスト演習(KaliLinux)
    ・インシデント初動対応
    ・APT演習(IT)
    ・APT演習(OT)
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

情報システム部門・兼務者向けセキュリティ担当者・プラスセキュリティ人材向け

CYBERGYM eラーニングプログラム

サイバーセキュリティ・サイバー攻撃に対応する知識習得を中心に、プラスセキュリティ人材を目指されるかたや、システム部門/セキュリティ部門に配属となる方などに最適。受講レベルは入門、初級、中級 3つのレベルから選べます。

  • 開催対象

    個別開催

  • 開催場所

    オンライン

  • 受講価格(税抜)

    11,000円/1レベル

  • 対象

    IT担当者・情報セキュリティ担当者

お申し込みは個別にお問い合わせください

人材開発支援助成金対象

一般社員向けサイバー攻撃に対する初動対応の基礎を習得(2日間コース)

インシデント初動対応トレーニング(2日間)
2025年3月10日開講

サイバーセキュリティ初心者の方向け、インシデント対応の基礎トレーニングです

こんな方にオススメ

  • 自社でのサイバーインシデント対応を検討している組織の方
  • マルウェアに感染するとどうなるか体験したい方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    新トレーニング特別価格:2日 200,000円/1名(通常価格より20%割引)
    期間:2025年3月10日から2025年7月末日まで

    通常価格:2日 250,000円/1名(2025年8月1日以降)

  • 対象

    どなたでも受講可能

  • 前提スキル

    PCの基本操作ができる方

  • プログラム概要

    ・サイバーセキュリティの基礎
     (サイバー攻撃の現状、マルウェアについて、標的型攻撃メールについて 等)
    ・サイバーセキュリティインシデントケーススタディ
    ・インシデント対応の基本
     (インシデント対応概要、対応フロー 等)
    ・インシデント対応演習
     (インシデント対応準備、マルウェア検出・解析、復旧と再発防止検討 等)
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります

このプログラムに申し込む

一般社員向けサイバー攻撃に対する初動対応の基礎を習得

インシデント初動対応トレーニング(1日)

インシデント対応全般(発生前~発生後)の対応の基礎を学びます。

こんな方にオススメ

  • インシデント対応全体像と対応方法を学びたい方
  • 自社でサイバーインシデント対応をしてみようと考えている組織の方
  • 開催場所

    CYBERGYM広島アリーナ

  • 受講価格(税抜)

    1日 150,000円/名

  • 対象

    どなたでも受講可能

  • 前提スキル

    ・PCの基本操作ができる方

  • プログラム概要

    ・サイバーセキュリティの基礎
    (サイバー攻撃の現状、マルウェアについて、標的型攻撃メールについて等)
    ・インシデント対応の基本
    (インシデント対応概要、対応フロー 等)
    ・インシデント対応演習
    (インシデント対応準備、マルウェア検出・解析、復旧と再発防止検討 等)
    ※トレーニングプログラムは一部変更になることがあります
    ※上記「インシデント初動対応トレーニング(2日間)」を1日で実施するトレーニングです

このプログラムに申し込む

一般社員向け一般社員のセキュリティ意識・スキル向上

一般社員向けトレーニング
(標的型攻撃メール訓練 +セキュリティ講習)

訓練用の安全な標的型攻撃メール(フィッシングメール)を体験し、正しい対処方法をオンラインセキュリティ講習で学びます。

  • 開催対象

    個別開催

  • 開催場所

    オンライン

  • 受講価格(税抜)

    400,000円~/社

  • 対象

    一般社員・新入社員

お申し込みは個別にお問い合わせください

一般社員向け一般社員のセキュリティ意識・スキル向上

一般社員向けeラーニング

セキュリティ初心者の方でも取り組みやすいように、日常的に業務で発生しやすいシチュエーションの題材で、アニメ形式で分かりやすく学習できます。

  • 開催対象

    個別開催

  • 開催場所

    オンライン

  • 受講価格(税抜)

    10,000円/3コース・1アカウント

  • 対象

    一般社員・新入社員

お申し込みは個別にお問い合わせください
ひろぎんCYBER RM NAVI
無料の会員制情報提供サイト「〈ひろぎん〉CYBER RM NAVI」により、サイバーセキュリティに関する情報提供から対策まで、リスクに強い組織づくりをサポートします。
これより先は MS&ADインターリスク総研株式会社 が提供するサイトへリンクします。

Contact お問い合わせ

  • お電話でのお問い合わせ

    (082) 504-3170

    (対応:平日8:30~17:30)